⇒ 相場師朗先生主宰の株塾とは?

基礎知識と移動平均線の研究

基礎知識と移動平均線の研究

20日移動平均線を使ったトレードの検証をしてみた 

緑の上で買い、緑の下で売る 私は株価が20日線の上に出たら買い、20日線を割ったら売りを入れています。大変シンプルなルールですが、このやり方で結構上手くいっています。 今回の記事では、このシンプルなやり方を2つのルールに分けて、相場チャート...
基礎知識と移動平均線の研究

短期移動平均線がどの並びの時にトレードすべきなのか?

草黒赤の並び順が基本形 基本となるのは「草、黒、赤の順番」です。上昇の時は下から草、黒、赤の順番(赤枠)になり、下落の時は上から草、黒、赤の順番(青枠)になります。 ※これまで黄緑だった10日線を草色に変更しました。 草黒赤と緑の関係  草...
基礎知識と移動平均線の研究

週足の形から下落トレンドを予測する方法 国際石油開発帝石の例

下落トレンドで利益を上げるためのステップ これまでの分析から、空売りで利益を上げるには以下のステップで目印を見つけると上手く行くことが分かりました。 ①週足で逆下半身、またはトライ届かずを見つける  ↓  ②日足で株価が緑の下で逆N大になっ...
基礎知識と移動平均線の研究

週足の形から下落トレンドを予測する方法 日本水産の例

下落トレンドで利益を上げるための手順 前回の記事では、下落トレンドの兆候を見極めるためには、以下の特徴を見つけると上手く行くことが分かりました。 週足で逆下半身となり、日足で逆N大となれば売りで勝負できる 週足でトライ届かずになり、日足で逆...
基礎知識と移動平均線の研究

株価の下落トレンドの始まりはどのような形をしているのか?

下落トレンドの始まりを分析する 比較的楽に利益が取れる上昇トレンドと違い、下落トレンドの初動を捉えることは難しいです。その理由は、一度下がったとしても「まだ上昇する」と思っている人が買いを入れるため、再上昇する場合があるからです。 しかし、...
基礎知識と移動平均線の研究

週足チャートの形から上昇トレンドの始まりを見極めるシンプルな方法 丸紅の例

週足における上昇トレンドの起点の特徴 これまでの上昇トレンドの検証から以下のことが分かりました。 週足で下半身となり、日足で緑の上でN大となれば買いで勝負できる その後、株価が青を越えてきたら、さらに強気で買いで勝負できる 上昇の起点での週...
基礎知識と移動平均線の研究

株価の上昇トレンドの始まりを見極める簡単な方法を紹介!

異なる業種で上昇の始まりを分析 前回の記事では日本精工の上昇相場の始まりの形を分析しました。 今回の記事では、異なる業種の株価チャートを使って、それぞれの上昇トレンドの始まりの形を分析します。 三菱UFJフィナンシャル・グループ 2018年...
基礎知識と移動平均線の研究

株価の上昇トレンドの始まりはどのような形をしているのか?

上昇トレンドの始まりを分析する 上昇トレンドで利益を上げたいと思うのなら、上昇トレンドが始まる形を分析すればよいのではないかと私は考えました。 そこでいくつかの銘柄を選び出して、様々なタイプの上昇トレンドを考察してみました。 私は緑の20日...
基礎知識と移動平均線の研究

業種を分散させると異なるタイミングで鉄板ポイントが発生する

異なる業種を観察する 「鉄板ポイント探しリーディング練習」の記事では、日本精工の鉄板場面をご紹介しました。 この1銘柄だけでも1か月~1.5か月ごとに鉄板ポイントが発生していました。それぞれの鉄板ポイントでは100円~200円の値幅が取れま...
基礎知識と移動平均線の研究

勝率アップ!鉄板ポイント探しリーディング練習

過去チャートで鉄板ポイントを探す練習 当サイトでご紹介しているリーディング練習は、変動感覚を養うために非常に効果的な練習方法です。 私も毎日リーディング練習を行っていますが、ただ漫然とチャートを読むのではなく、鉄板ポイントを探しながら行うよ...