絶対にカラ売りで勝負してはいけない場面はどこ? 更新日:2021年2月17日 公開日:2021年2月16日 株は技術だ! 2月15日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した 今回を含め、残すところあと2回となりました。 今回も日経先物、ゴールド、原油、コーン、大豆、個別株のブイキューブ(3681)とドル円についての解説がありました。 そし […] 続きを読む
株トレードで「後の先」を使うと格段に戦いやすくなる 更新日:2021年2月12日 公開日:2021年2月4日 株は技術だ! 2月1日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した 2月1日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴しました。 今回の放送のテーマは「後の先(ごのせん)」でした。 相場先生は「後の先」の考え方を株トレードに応用することで、 […] 続きを読む
株価の動きを読んでストライクゾーンでトレードする方法 更新日:2021年2月7日 公開日:2020年12月17日 株は技術だ! ストライクを狙ってトレードする 12月24日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。 今回の放送終了後の延長配信では、大成建設の週足チャートを使って、相場先生がストライクゾーンの捉え方を説明されました。 また番組アシスタン […] 続きを読む
相場師朗式ファンダメンタルズ投資法はかなり手堅く利益が取れる 更新日:2021年2月7日 公開日:2020年10月28日 株は技術だ! 10月26日放送の「株は技術だ!」を視聴した 10月26日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。 今回の主な内容は以下でした。 今の日経先物は手が出せない場面にある 個別株はやりやすい銘柄がいくつもある 相場式ファンダメ […] 続きを読む
株トレードの勝率を上げる秘訣はストライクゾーンにある株価チャートを狙うことだ! 更新日:2021年2月7日 公開日:2020年9月10日 株は技術だ! そろそろ一発ドカンと下落がある?それとも爆上げ? 9月7日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。 今回の内容は、「今後の日経平均の予測」と「ストライクゾーンにある株価チャート」でした。 日経平均株価の今後の動きについて、 […] 続きを読む
60日線を使ったストライクゾーンだけを狙う株式トレード方法 更新日:2021年2月17日 公開日:2020年8月2日 株は技術だ! スクエアエニックスのチャートを見て思ったこと 7月27日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴しました。 相場先生が番組後半で紹介したスクエアエニックスのチャートを見て、「やはりここを狙うべきだ」と改めて思いました。 以 […] 続きを読む
武漢コロナショックで暴落する日経平均株価!底打ちは3月末か4月になるのか? 更新日:2021年2月17日 公開日:2020年3月6日 株は技術だ! コロナショックの暴落相場 3月2日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。チャイナ発のコロナショックで暴落する株価ですが、今後、どう動いて行くのでしょうか?そして、私たちはどのような対応をすればよいのでしょうか? 今回の放 […] 続きを読む
日経平均株価の上昇はそろそろ一旦終了?株価の上げ止まりと下げ止まりの形とはどういうものなのか? 更新日:2021年2月17日 公開日:2020年1月22日 株は技術だ! 日経平均はそろそろ上げ止まりか? 1月20日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。今回も有益な情報が盛りだくさんの内容でした。 今回の内容の要点は以下になります。 日経平均はそろそろ上げ止まりか? 海外勢は少しづつ売り始 […] 続きを読む
リーディング練習では下値切り上がりと高値切り下がりを意識して30年分やってみる 更新日:2020年12月30日 公開日:2019年3月31日 練習方法 同じ技を過去30年分のチャートで観察する 3月25日放送のラジオNIKKEIの番組「株は技術だ!!」では、効果的な練習方法についての話でした。 効果的な練習方法とは、自分が得意とする技(あるいはできそうな技)を過去30年 […] 続きを読む
相場師朗先生の「世界一安全な株のカラ売り」を購入しました 更新日:2020年6月28日 公開日:2019年2月4日 書籍 本格的なカラ売り本 「世界一安全な株のカラ売り」は資産の6割以上をカラ売りで取った「カラ売りの名手」、相場師朗先生の初のカラ売り本です。 1年の約半分は株価が下落していますので、このチャンスをみすみす逃すのはもったいない […] 続きを読む