⇒ 株塾入会はこちらから
第1期参加体験談

日足が5日移動平均線に絡み始めるとトレンドの転換となるのか?【富豪ファミリープロジェクト第1期参加体験談④】

うねり取りの実践練習 前回(第4回目)の富豪ファミリープロジェクトでは、「空売りのテクニック」について学びました。前回の記事では、新日鐵住金(5401)のトレード練習における、私の建玉をご紹介しました。 今回の記事では、2月22日(渋谷)と...
相場師朗先生の株塾

相場師朗先生が主宰する「株塾」では何が学べるのか?

株塾とは? 株塾は、相場師朗先生が主宰する株式トレードスクールで、毎月2回東京で勉強会が行われています。 勉強会では、主に以下のことを行っています。 相場流の最新理論の紹介 金融市場の分析 誰にでも利益が出しやすい勝ちパターンの検証 移動平...
第1期参加体験談

底値ボックス圏での建玉操作は移動平均線と酒田新値を使うと上手く行く【富豪ファミリープロジェクト第1期参加体験談③】

午前中に行われた低位株のセミナー 前回の記事では「分割売買の基礎」について、私が学んだことを書きました。 今回の記事では、「空売りのテクニック」について学んだことを中心に書きます。 第4回目の富豪ファミリープロジェクトは新大阪で行われました...
第1期参加体験談

変動感覚の体得はうねり取り手法で成功するための必須条件【富豪ファミリープロジェクト第1期参加体験談②】

相場師朗先生の独演会 富豪ファミリープロジェクトの2回目の講義では、「うねり取りの銘柄選定方法」と「住友不動産の実践練習」を学びました。 今回(第3回目)の富豪ファミリープロジェクトは、東京・青山の「ホテルフロラシオン青山」で行われました。...
チャートギャラリー

チャートギャラリーの使い方と銘柄登録方法

チャートギャラリーは30年分の株価チャートが表示できる うねり取りを実践するにあたり、株価チャートが必要になってくるわけですが、株価チャートであれば何でも良いわけではなく、やはりそれなりの機能を備えたチャートを使った方が効果的にトレードがで...
第1期参加体験談

白熱した相場師朗先生のセミナー【富豪ファミリープロジェクト第1期参加体験談①】

100名超の出席者 本日、1月18日大阪梅田で行われた「富豪ファミリープロジェクト」の2回目の講義に参加してきました。 当初は相場師朗先生のみの講義だったようですが、急遽、紫垣英昭先生も講義をすることに決まったようです。午前10時より、紫垣...
富豪ファミリープロジェクト

富豪ファミリープロジェクト 検証とレビュー

「うねり取り」と「BNF氏」そして「低位株」の手法が学べるセミナー *このレビュー記事は富豪ファミリープロジェクト第1期(募集終了)についてです。「富豪ファミリープロジェクト【第3期】」のレビュー記事は以下になります。 このセミナー教材の検...
相場師朗

相場師朗氏はどんな人?

株のトレードは大学時代からスタート これまで体得が困難だった「うねり取り手法」を誰にでも分かりやすく、そして再現可能な形で教えている相場師朗氏とは一体どんな人物なのでしょうか? 相場師朗氏の公式サイトによりますと、同氏は以下のような経歴をお...
うねり取り手法

相場師朗先生が教える「株のうねり取り」とはどんな手法か?

「うねり取り手法」は価格変動周期を利用して利益を上げるトレード手法 「うねり取り手法」は、古くは米相場の時代から代々受け継がれてきたトレード手法です。 株価の動きには周期と言うものがあり、昔から「三月(みつき)またがり六十日」と言われるよう...
7step株式投資メソッド

相場師朗氏の「7step株式投資メソッド 」実践編動画を視聴した感想

特別講 本編Q&A 前回の記事では「7step株式投資メソッド 」本編動画の後半(第5講~第7講)を視聴した感想について書きました。 今回の記事からは「7step株式投資メソッド 」の実践編動画を視聴した感想について書いて行きます。 特別講...