相場師朗先生の新講座『スパルタで学ぶ 株トレード10の技』が開催されます! 更新日:2022年10月3日 公開日:2022年9月21日 スパルタで学ぶ 株トレード10の技 株塾3ヶ月の短期集中『スパルタで学ぶ株トレード10の技』とは? 相場先生の新講座「スパルタで学ぶ、株トレード10の技」では、3か月間、全6回のセミナーを通じて、「ショートトレード法」の技術が身につきます。 ショートトレー […] 続きを読む
相場師朗式ファンダメンタルズ投資法はかなり手堅く利益が取れる 更新日:2021年2月7日 公開日:2020年10月28日 株は技術だ! 10月26日放送の「株は技術だ!」を視聴した 10月26日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。 今回の主な内容は以下でした。 今の日経先物は手が出せない場面にある 個別株はやりやすい銘柄がいくつもある 相場式ファンダメ […] 続きを読む
なぜ長期投資では資産が増えないのか?相場式トレード手法では利益の桁が違ってくる! 更新日:2021年2月7日 公開日:2020年10月15日 株は技術だ! 日経平均は予測がしにくい場面にある 10月12日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴しました。 相場先生によりますと、日経平均株価は過去3年間にわたり、24000円を越えられない状態にあるため、今後、上昇したとしても再 […] 続きを読む
株式トレードの基本中の基本って何?つい忘れがちになる勝利の法則 更新日:2021年2月17日 公開日:2020年7月2日 株は技術だ! つい忘れがちになる「基本中の基本」とは? 6月29日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴しました。 今回は大変ためになる内容でした。以下は、今回の放送のキモである「基本中の基本」の要点です。 5日線が20日線の上は強い […] 続きを読む
ストライク球を狙ってトレードする!ボール球には手を出さない! 更新日:2021年2月17日 公開日:2019年9月30日 株は技術だ! 選球眼を養う 9月30日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。今回は優秀なお弟子さんお二人を交えての放送でした。 今回のメインのテーマは「安全なところを狙う」でした。 安全なところ、すなわち簡単なところを狙ってトレードす […] 続きを読む
「もの別れ」鉄板パターン探しリーディング練習 更新日:2019年11月22日 公開日:2019年4月30日 練習方法 鉄板パターンの「もの別れ」を探す練習 4月22日に放送された「相場師朗の株は技術だ!」を視聴しました。今回も非常に勉強になる内容でした。 今回の番組の内容は効果的な練習方法についてでした。 相場先生が紹介された練習方法は […] 続きを読む
相場師朗式 「一生モノの株ドリル」を購入しました 公開日:2018年12月29日 書籍 株塾で教えているすべての技が盛り込まれている 下半身、トライ届かず、PPP、ニチダイ、エグザイル・・・などなど、この本にはリアルな株塾で教えているすべての技が盛り込まれています。 この本の構成ですが、まずそれぞれの技の説 […] 続きを読む
ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」が終了しました 更新日:2020年2月25日 公開日:2018年11月2日 日本株コラム その壁を乗り越えようとするか、または諦めるのか 3年間続いたラジオNIKKEIの「相場師朗の株塾」が10月30日で終了しました。今回は最後に相応しい内容でした。 番組終了後の課外授業で相場先生は上達の過程についてお話しさ […] 続きを読む
移動平均線の高値切り下がりと下値切り上がり、そして方向を勘案してトレードする 更新日:2019年11月21日 公開日:2018年10月8日 ショートトレード法 トレードで大きく負けないための基本原則 2018年10月2日放送の「相場師朗の株塾」で、相場先生はとても重要なことを話されました。トレードで大きく負けないための基本原則です。 以下は、トレードで大きく負けないための基本原 […] 続きを読む
週足から銘柄選定をして翌週日足でショートトレードする 更新日:2021年5月15日 公開日:2018年9月25日 ショートトレード法 週足は偉大だ! 2018年9月18日放送「相場師朗の株塾」は、週足から翌週の傾向を判断してトレードするやり方の解説でした。 株価の流れをつかむためには、少し大きめの時間軸を参考にするのがいいと思います。 以下のように、よ […] 続きを読む