⇒ 相場師朗先生主宰の株塾とは?
株は技術だ!

日本株の上昇は一旦終わりか?今後の戦い方は?

Mohamed HassanによるPixabayからの画像6月20日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した今回はゲストにテニスの西岡良仁選手を招いての放送でした。まずは、現在の日経先物、ゴールド、ドル円の戦い方の説明からでした。日経先物...
株は技術だ!

銘柄選定の極意!トレードプランが立てやすい値動きをしている銘柄を選ぶ!

6月13日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した今回のメイントピックは、「上昇の途中から買う」と「ストーリーの立てやすい値動きの銘柄を追う」でした。今回の内容は前回と似ていますが、その理由は、今の多くの銘柄がそのような値動きになっている...
株は技術だ!

銘柄選定に不可欠!勝てる可能性が高い場面でエントリーする方法とは?

6月6日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した番組冒頭の「相場の潮流」では、日経先物とゴールド、ドル円、原油、個別銘柄の現状の解説でした。日経先物日経先物は放送日の時点ではまだ上昇継続中でしたが、翌日水曜日から下げ始め、8日の午後4時以...
株は技術だ!

知らないとマズイ、株価上昇の終わりを見極める方法とは?

5月30日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した5月30日時点では、相場先生は、すでに打診売りをしているとのことです。現在、日経先物が上昇しています。先週2日間下落しましたが、再上昇してきました(6月2日時点では、さらに上昇し続けていま...
株は技術だ!

日経平均は今が天井か?今後起こりうるパターンとは?

5月23日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴したまずは「相場の潮流」からです。相場先生の説明では、「日経先物は逆下半身を形成したら売ってもよいが、慎重にやった方がよい」とのことです。その理由は、今回は大きく上げているため戻す力が強く、売...
株は技術だ!

株トレードでエントリーしてはいけない場面の特徴とは?

5月16日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した先日、相場先生は元ディーラーの坂本慎太郎氏と食事をしたそうです。その時、坂本氏は「アラブのお金が日本市場に入ってきているのではないか」と話されたとのことです。そして、これが最近の日本株の暴...
株は技術だ!

マーケットの移り変わりは繰り返し、株価の値動きには型がある

5月9日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した今回の「相場の提言」は、「マーケットの移り変わりは繰り返す」ということと、「値動きの型もある」でした。株価の動きをつぶさに見て行くと、「9日上がる」という場面が結構多いということが分かります...
株は技術だ!

相場流を学んだ株初心者が毎月約10万円稼ぎ続けている理由とは?

5月2日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した今回の番組(4月19日収録)のゲストは相場先生のテニスのコーチである、嶋田康男さんでした。株素人だった嶋田さんは2022年1月に株塾に入会されて、トレードを始めたのは、その年の11月とのこと...
株は技術だ!

株初心者が上達する秘訣は「技を絞る」ことだ!

4月25日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した4月25日放送の「株は技術だ!」を視聴しました。今回の「相場の提言」は、初心者が最初に取り組むべき課題ついての提案でした。まず相場先生がいうところの初心者ですが、トレードを始めたばかりの方...
株は技術だ!

相場流トレード法で上手く行かない理由は本数にあった!

4月18日放送の「相場師朗の株は技術だ!」を視聴した相場先生の本に書いているように、下半身で買いエントリーした、あるいは逆下半身で売りエントリーしたけど、なかなかうまく利益が取れないという場合があります。今回の放送のメインテーマは、「相場流...